
令和庵について
令和元年の5月、越谷市せんげん台にできた表千家茶道教室です。
茶道に興味のある方はもちろん、
どなたでもお気軽にお茶を楽しめるようにと
考えております。
正座が難しくお茶をたてることが
できない・・・
という方に椅子席をご用意しております。
まずは御一服いかがでしょうか。
ご案内
お稽古の日時
完全予約制になっております。
コロナウイルス感染予防対策を実施しています。
水、木、金、土、日
午前10時~、午後1時~
(相談に応じます)
お茶のお稽古の前に、着付けをすることができます。
着付けのお稽古は無料です。着物をお貸しすることもできます。
(茶事教室)
毎月第三火曜日 11時〜14時
費用 5000円
定員 約5名
年間予定 4/15 5/20 6/17 7/15
8/19 9/16 10/21 11/18 12/16 1/20 2/17 3/17
※事前予約が必要になります。
茶事は初めての方、大歓迎です。
洋服で構いませんので、お気軽に御参加くださいませ。
(茶室貸出)
半日 4500円(4時間)
一日 8000円 (8時間)
道具一式、無料でお貸しします。
但し、菓子、炭、抹茶は
有料で、ご用意することができます。
日程は相談の上、決めさせて
いただきます。

料金
・月謝(月3回)
初心者 7000円
お濃茶お稽古 9000円
・稽古1回 3000円〜3500円
・一服(主菓子つき) 2000円
茶道の雰囲気を味わってみたいという方にお勧めです。
※入門金・入会金等はございませんが、
越谷市茶道協会 年会費1500円を
お願いします。

お稽古場
八畳 広間
二畳台目 小間
水屋


お問い合わせ
ご予約やご質問
まずはお気軽にメールよりご連絡いただければと思います。
最寄り駅 東武スカイツリーライン せんげん台駅
せんげん台駅西口から大袋分署前行(朝日バス)いきいき農園下車 徒歩2分
Japan, 〒343-0041 埼玉県越谷市せんげん台西5-16-17
講師紹介

鈴木宗峰
高校時代のクラブ活動をきっかけに大学時代は茶道部部長として茶道に打ち込みました。
その後、子育てが落ち着いてから本格的にお稽古を始めました。
お茶大好き、和菓子大好き、着物大好きな方、一緒に楽しみましょう!